今日って・・・9月!?
相変わらず暑いですね~。今日から9月のはず?なのに・・・。今朝のニュースによれば、この暑さはまだまだ暫く続くようで、10月は夏で11月も例年より暑いとか・・。いつもならそろそろ朝晩には涼しい風が吹いて、もう少しすると夜なんかは寒いと感じるくらいで秋っぽさが増すはずなのに! このままの天気予報通りだと、秋は12月?もしくは無い!?そうこうしているうちに雪が降る!なんてことに・・・最悪です(恐)
8月立秋が過ぎお盆頃には少しだけ涼しくなって、ようやく夏の終わりも見えてくるかと期待したのは、きっと夢でも見たのでしょうか(泣) たまに降る豪雨のあと勢いを増しているのは、ご想像通り雑草だけです(泣×2) そろそろ庭の植木と雑草の見分けがつかないようになりそうです。今年はまだ植木屋さんが剪定に来ていないので木はボサボサで草ボウボウ、庭が暑苦しくなっています(悲)
ところで、今朝の新聞に懐かしい文字を見つけました。地方ニュースのページで新潟県上越市にあるぼう老舗の和菓子屋さんの商品で「 出陣餅 」 昔親戚が上越に住んでいたからなのか?・・誰からいただいたモノなのかは記憶が定かではないのですが、お土産でもらうのが楽しみでした。最近では山梨の信玄餅が全国的に有名ですが、見ためそっくりなお菓子でも私はやっぱり出陣餅の方が好きです(笑) それから埼玉のお菓子で「御家宝」も好きでした、素朴なところが良いですよね(笑) 子供の頃お土産などでいただいた、今もその土地に根付いているお菓子をアレコレ思い出して、また食べてみたいなぁ~と懐かしく思っています(笑)
そういえば先日スーパーへ買い物に行って、もうすっかり秋に変わっている商品を見ていて驚きました!昨年はサヨリかと思うほど細かったサンマが、この時期にしては大きく値段も例年より安かったので早速買って塩焼きにして食べました。初物にしてはあぶらものっていて美味しかったです(笑) フルーツもすっかり秋のモノに変わり、美味しそうな梨やブドウが並んでいました。これからいちじく・柿、それに栗とか美味しいものがいっぱい出てきますが、それぞれにこの天候が災いしていないことを祈るばかりです。食欲の秋はもう目の前です!(笑)