ちょっと一服しませんか?
はじめまして、小柳茶道華道教室HPの管理人です。ここでは「ちょっと一服=一休み」ということで、
広い意味でのお茶やお花に関係のある物や話題について、また日常の中でちょっと気がついたことなどを書いていきたいと思っています。
若輩者で色々な間違い(勘違い)などがあると思いますが、温かい目で見ていただけることを信じて、末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。

冬将軍 大ッ嫌い!
もう2月ですね。昨日(1月31日)は3年ぶりの皆既月食で、その上 ひと月に2度目の満月が見られるブルームーンが重なり、プラス月がいつもより大きく見えるスーパームーンとかで、
全部合わせて「スーパーブルーブラッドムーン」と呼ばれる お月様が35年ぶりに見られたそうです。今日は今日で上野のパンダのシャンシャンが抽選から先着順に見られるようになり、
プロ野球も今日からキャンプイン。少しづつですが色々な事が春に近づいている気がします。
ですが、我が家は冬真っ盛り!庭も道路も雪で覆われ、夜は毎日氷点下。1月最初の寒波の時には、落ちてきた屋根の雪がキッチンの窓ガラスを突き破り、
先日の寒波では水道が何十年ぶり?かで凍りつき、湯沸かし器も凍ってお風呂が3日使えず、今もシャワーはちょろちょろっとしか水がでなくて温度も安定しません。トイレは何とか流れるのですが、水圧が弱いせいでウォシュレットがその役目を果たせずにいます。
そこで最近の我が家の日課はというと、朝起きてまずちゃんと水が出るかどうか確かめることから始まります。夕方は早々に蛇口から水をちょっとだけ出しておきます。
そうしないと蛇口が凍りついて、大変な朝を迎えることになるのです。水道管破裂なんてことになると、直す為には今はどこも業者さんたちが忙しくて順番待ちのようで、自分の番が来るまでどうやって待つのか・・考えるだけで怖いです。
雪かきと凍結対策に追われる日々はいつまで続くのか・・・もうウンザリです(怒・・泣)
昨夜、夜空を見上げて見えたのは雪だけでした。パンダはテレビで十分です!そんなことより、出来るだけ超ハイスピードで春に来てほしいと願ってやみません!
日付だけ春に近づいても・・・悲しすぎて怒っています。明後日は節分、しあさっては立春、まだまだ遠そうな春をプロ野球のキャンプを観ながら恵方巻きでも食べて待ちたいと思います(泣)
平成30年2月
最新の一服 * 過去の一服一覧
|