ちょっと一服しませんか?
はじめまして、小柳茶道華道教室HPの管理人です。ここでは「ちょっと一服=一休み」ということで、
広い意味でのお茶やお花に関係のある物や話題について、また日常の中でちょっと気がついたことなどを書いていきたいと思っています。
若輩者で色々な間違い(勘違い)などがあると思いますが、温かい目で見ていただけることを信じて、末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。

ついに!ジメジメ・・・
一昨日までのあの良い天気が嘘のよう・・昨日から本格的な梅雨に突入です! あまりにも急な変わりようにビックリしていますが、我が家の庭の木々はめちゃくちゃ喜んでいるのがわかります(笑)
ただ、今年は珍しく梅の実が樹についたまま熟しているものが残っていて、それがこの雨で落ちないかと心配です。見た目はまるで小さなビワの実のように綺麗なオレンジ色で可愛いです。あと3・4個・・・頑張れ!(笑)
それにこの雨は我が家の “ 人間 ” にとっても恵みの雨です(災害になるほど降っている地域の皆さんにはそれどころでは無いので、ごめんなさい!)
あの、夏前にもかかわらず暑くて仕方がなかった状態から、気温も普通に下がり やっとこれで一息つけたような気がします。それに、あのまま空梅雨が続くと、水が欲しくて悲鳴をあげていた庭に水撒きをしなければならなくなって、
ひと仕事増えるところでした、母の・・・(苦笑)
今日から7月なわけですが、季節は夏先取りでスポーツも食べ物もすでに 夏! 高校野球は、この前やっと春の選抜が終わったという感じがしていたのに、もうすぐ夏の大会の地方予選が始まります。
スーパーに買い物に出れば鮎にタコ、甘いモノなら涼感たっぷりのあんみつやわらび餅などなど。そういえば!洋服売り場では6月の初めには秋物が並び始めていました。まだ夏もにならないのに秋って何!? と、先取りにも程がると驚いて帰ってきました。
もちろん買っていません(笑)
あー雷様が鳴っている。なんだかイヤな感じです・・気を取り直して今日から後半戦!今年もあと半分、頑張りたいと思います! が、その前に明日は半夏生でタコ、7日は七夕で何を食べよう・・・。
今年も彦星と織姫は会えなさそうですが、私は美味しいお酒と食べ物に出合い 英気を養いたいと思います!・・私が元気になっても何の足しにもならない・・頑張ります(泣)
平成29年7月
最新の一服 * 過去の一服一覧
|