ちょっと一服しませんか?
はじめまして、小柳茶道華道教室HPの管理人です。ここでは「ちょっと一服=一休み」ということで、
広い意味でのお茶やお花に関係のある物や話題について、また日常の中でちょっと気がついたことなどを書いていきたいと思っています。
若輩者で色々な間違い(勘違い)などがあると思いますが、温かい目で見ていただけることを信じて、末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。

♪ 夏も近づく〜♪
今日から5月、今年も4分の1が終わったかと思うと早いですね。毎年ゴールデンウィークは大体天気が良いと思っていたのですが、今年は寒い!連休初日には北海道で雪が積もるなんて、
とても尋常ではない天気にびっくりしています。新潟は山沿いで雪だったのかもしれませんが、私の住む加茂市ではその恐ろしい光景はなく、ただ秋のような冷たい雨が暴風と共に降っていました。
皆さんの所ではいかがでしたか? まるで一気に季節が逆戻りしたようで、庭の花々も寒そうです(悲)
♪夏も近づく〜♪ 今年はうるう年なので今日が八十八夜です。八十八夜に摘んだお茶を飲むと長生きする言われていますが、茶摘みをする皆さんの所が暖かいことを願います(笑)
そうして積んだお茶&お菓子で、こんな寒い日にこそほっこりと温まりたい・・・とお気楽なことを考えている私です(笑) 頑張って茶摘みをしている皆さん、ごめんなさい(汗)
ところで私事ではありますが、ゴールデンウィーク1週間前に祖母が亡くなりまして、なんだかバタバタと過ごしていますが、祖母が亡くなった日が2年前に亡くなった父と奇しくも同じ日ということに驚いて、
これも奇縁なのかと納得しています。あっ、同じ日と言っても月は違います。元々連休だからといって何か予定があったわけでは無い私は良いのですが、予定の詰まっていた母や親戚の皆さん、
葬儀に参列してくださった皆さんにはご迷惑をおかけした数日間でした(祖母の代わりに御礼!)まだ気忙しい日が続くと思うと、より一層お茶したい!と現実逃避をもくろむ私です(泣)
明日からは新潟も暖かくなり 天気も徐々に良くなるようなので、出来れば気分転換したいですね。大袈裟な事じゃくて、ほんのちょっぴりで良いので・・・んーやっぱり大人しく気分を変えるには
呑むしかないか!と、考えながら せめて旬のおつまみを!と頭をひねっている食いしん坊・・・いつもすみません(笑)
平成28年5月
最新の一服 * 過去の一服一覧
|