ちょっと一服しませんか?
はじめまして、小柳茶道華道教室HPの管理人です。ここでは「ちょっと一服=一休み」ということで、
広い意味でのお茶やお花に関係のある物や話題について、また日常の中でちょっと気がついたことなどを書いていきたいと思っています。
若輩者で色々な間違い(勘違い)などがあると思いますが、温かい目で見ていただけることを信じて、末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。

遠い春・・・
雪です。私の目の前にある外の景色は雪一色です!昨日でうるう年のお得感!?が終わったのを待っていたように 夜中から凄い風で、朝起きたら昨日まではなかったはずの雪が・・・
一面銀世界。またか!って感じで、今年はこのパターンばかりなので、たまに暖かい日が続いたりすると「そのうちまた寒くなるんじゃ・・・」と疑ってかかるようになってしまいました。
今日は本当なら、3月春到来!って明るく始まりたかったんですけど、残念ながら自然はそう人間様の都合良くは動いてくれませんでした、当たり前ですけど(泣)
ただ、せめて4月の始まりくらいは、皆さんに暖かさをアピール出来たらいいなぁと、希望します。でも、我が家の庭の白梅は負けていません!1月に咲き始めて 今も雪の下で咲き続けています。
ど根性梅です。えらいね〜って褒めてあげています・・・私と違ってと(悲)
それはそうと、あと2日もしたら雛祭りですね。皆さん飾りましたか?最近は色々な所で 所蔵している雛人形を見せるようになり、雛飾りも土地柄や持ち主それぞれの趣味によっても違うので
あっちこっちと見て回るのも面白いですよね。まあ、私はあまり人形に造詣は深くないというか・・・早い話怖いんです!顔が、特に古いものは。なので、お人形巡りはそこそこにして・・・あっでも人形の周りの飾りは好きです。
ああいう小さいけど凝った道具類は見ていて楽しいです。それと、何よりも食べ物ですか〜(笑) ちらし寿司に雛あられ、お菓子も最近はバラエティーにとんでいて和菓子だけじゃなく洋菓子も増えて、見ているだけでも可愛いくて楽しいです。
スーパーのチラシでさえもなにやら華やかですが、便乗品もあったりして「商魂たくましいなー」っと感心しています(笑) 我が家はちらし寿司を作って、もちろんハマグリのお吸い物や菜の花のお料理も忘れずに!
根性無しで食いしん坊の私は、雛祭りが終わったら次はホワイトデーで何を食べようかと思案中です(笑) ちなみに、私、最近体重計には乗っていません・・・(泣)
平成28年3月
最新の一服 * 過去の一服一覧
|