ちょっと一服しませんか?
はじめまして、小柳茶道華道教室HPの管理人です。ここでは「ちょっと一服=一休み」ということで、
広い意味でのお茶やお花に関係のある物や話題について、また日常の中でちょっと気がついたことなどを書いていきたいと思っています。
若輩者で色々な間違い(勘違い)などがあると思いますが、温かい目で見ていただけることを信じて、末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。

もう 秋ですね〜
あのものすごく暑かった夏も、お盆を境にして秋一色です。お盆の前日にはあれほどうるさかったセミを押しのけて、これまたとてもうるさいコオロギが一斉に鳴き始め、勢力図が逆転しました!(笑)
そして先日の台風15号、被害を受けた地方も多かったですが、新潟(加茂市)は大きな被害もなくすんでホッとしました。この別段良い事をもたらさない台風が一番新潟に近づいた日の朝、
私は初めてご近所の百日紅の大木が、満開の花びらを さながら桜吹雪のように散らせているのを見て、あまりの綺麗さに見とれてしまいました。あの光景だけが収穫です。
そして今日は<二百十日>、立春から数えて210日目にあたりますが、最近あまりこの言葉を聞かなくなったのは、昔と違って台風が珍しくなくなったせいでしょうか。
昔は知らなかった台風の発生も 科学の発達で天気予報が教えてくれる。今日は “ 防災の日 ” ということもあり災害に備えるにはいいですが、
どうせならもう少し楽しい話題を教えて欲しいです(苦笑) せめて風祭りの代表でもあり 今日から始まる越中「おわら風の盆」でも見たいなぁと、行けない私はテレビ放送を希望します!(泣)
そういえば、皆さん見ました?高校野球。開会式の王さんの始球式!とても75歳とは思えないあのボール。感動しました・・(感涙) 鳥羽高校の選手宣誓も本当に良かった。そして今年の試合も、
やっぱり甲子園はいいなーって思わせてくれました。次の100年・・私はいませんが 間違いなく・・(笑) 200周年記念大会が平和の象徴であることを願っています。ただ一つ、今年も真紅の優勝旗は白河の関を越えなかったかー・・・(泣)
次こそは!
そして多くの夏のスポーツも佳境を迎えていますが、私にとっての楽しい秋が迎えられるかどうかは、プロ野球の某球団(きで始まって、んで終わる・・笑)の出来次第です!
・・・毎日一喜一憂しています(悲) ストレスが溜まると そうでなくてもある食欲が旺盛に!・・そして目標のダイエットはまた、またまた遠のいて行く(泣)
勝っても負けても太る私です・・・。
平成27年9月
最新の一服 * 過去の一服一覧
|