ちょっと一服しませんか?
はじめまして、小柳茶道華道教室HPの管理人です。ここでは「ちょっと一服=一休み」ということで、
広い意味でのお茶やお花に関係のある物や話題について、また日常の中でちょっと気がついたことなどを書いていきたいと思っています。
若輩者で色々な間違い(勘違い)などがあると思いますが、温かい目で見ていただけることを信じて、末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。

100年・・・ 長いですね
暑い、本当に暑いですね。もう体が溶けそうです(泣) 私が子供の頃・・遥か昔ですが・・は、気温が30度以上になることなんて滅多になく、ひと夏でほんの数日だったはず。
まして35度を過ぎるなんて考えられなかったことですが、それが今じゃ35度以上もたいして珍しくもなくなり30度なんてもう当たり前になってしまいました。
恐ろしい話です。このままいくとどうなるのか・・・でも人の体は凄いなぁと思うのは、慣れてくるんですね この暑さに。35度を繰り返し体験していると、
だんだん30度が普通になってくる・・・すごい順応力です。まあ、私は気温が何度でもヨレヨレですが・・・(苦笑)
ところで先日、新潟県民会館で松竹大歌舞伎「河内山」を観てきました。中村橋之助を中心の演目でしたが、痛快な河内山宗俊を初役の橋之助さんが安定の演技でみせ、
後半の「藤娘」を甥の児太郎さんが美しく舞い、「芝翫奴」は息子の国生君が若々しく軽快に舞ってくれて、二人のこれからがとても楽しみになりました。
特に久しぶりに見た藤娘の舞台装置の美しさと、早着替えの衣装の見事さに華やいだ気分にさせてもらいました。綺麗だった〜。
そして8月・夏といえば!なんと言っても高校野球です(私だけ?じゃありませんよね)特に今年は高校野球が「全国中等学校野球大会」で始まって以来100年の記念の大会です。
6日に大会は始まりますが、今回は開会式の入場行進にも色々な趣向があり、その上始球式に敬愛するあの王監督が!・・・すいません、つい興奮して監督と言ってしまいました(汗)
本当に話題一杯の大会なのでぜひ皆さんもご覧ください。100周年記念大会が盛り上がることを期待しています(笑)・・熱中症だけには注意!
こうやって色んなことを考えていると、8月もきっとあっという間に終わるんだろうと思うと、なんだかより一層グッタリしてきそうですが、こんなに体力のない私がなぜか?
いわゆる夏バテをしたことがありません。なので、夏痩せもありません・・・目標はダイエットの私が!・・・夏に痩せる人・食欲の落ちる人、どうかそのコツを教えてください!
夏太りを止められない私を誰か助けてー(泣)
平成27年8月
最新の一服 * 過去の一服一覧
|