ちょっと一服しませんか?
はじめまして、小柳茶道華道教室HPの管理人です。ここでは「ちょっと一服=一休み」ということで、
広い意味でのお茶やお花に関係のある物や話題について、また日常の中でちょっと気がついたことなどを書いていきたいと思っています。
若輩者で色々な間違い(勘違い)などがあると思いますが、温かい目で見ていただけることを信じて、末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。

8時59分60秒・・・!?
梅雨本番、雨ですね。このまま空梅雨かと思っていたので やっと降った恵みの雨というところですが、4日くらい前には突然寒さが戻ってきて、今何月?3月4月?
というくらいに寒かったので、前日まで冷房を点けていたエアコンが暖房に切り替わったのは言うまでもありません。・・・私、精神的にも肉体的にも虚弱体質なので(笑)
皆さんの所ではいかがですか?
ところで、今日はうるう年ならぬ “ うるう秒 ” の調整が3年ぶりに行われました。うるう年なら4年に1度 夏のオリンピックと一緒にやって来る、
というイメージがすぐにわきますが、すみません、私 勉強不足でうるう秒についてはほとんど知りませんでした。今朝起きてテレビを見て・・うるう秒?って感じでした(恥)
考え方はうるう年と同じで、違うのは 年は地球の公転、秒は自転の影響を調整するということらしいです。でも、1日ならともかく1秒追加するのに大騒ぎされても・・・
とまったく関係のない私は思うのですが、このことで忙しい思いをされている方、ご苦労様でした。
こんな風に時間に追われる話題があると思ったら、一方で今朝の新聞には 我が町加茂の桜の枝で染めた草木染の着物の話題が載っていました。
枝は、春先に剪定されたものを集めて染めたもので、淡い色合いがとても綺麗でした。穏やかな雨の日に映える美しい着物姿を思い浮かべ、梅雨もわるくはないか?と少し考えています。
今年も昨日で半分が終わりホントに早いですが、明日は半夏生、タコでも食べてあと半年頑張らないと!と思っています。ちなみに、私 昨夜は夏越の祓だー!
と言って禊のお酒を飲んでいました、勝手に。・・・そして来週は七夕、星を見ながらまた一献、皆さんもどうぞご一緒に!(笑) あっ私の願いですが、某テレビ局のアナウンサーと同じで、
どんなに食べても太らない体が欲しい!です。目標はダイエット・・わがままですか?(泣)
平成27年7月
最新の一服 * 過去の一服一覧
|