ちょっと一服しませんか?
はじめまして、小柳茶道華道教室HPの管理人です。ここでは「ちょっと一服=一休み」ということで、
広い意味でのお茶やお花に関係のある物や話題について、また日常の中でちょっと気がついたことなどを書いていきたいと思っています。
若輩者で色々な間違い(勘違い)などがあると思いますが、温かい目で見ていただけることを信じて、末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。

高校野球 決勝だ!
今日から4月、春が来た!と言いたいところですが、昨日の暖かさが一転花冷えの寒さでまたまた風邪気味の私です。暑さ寒さも彼岸まで・・・今年はこれが当たりませんでした。
3月の彼岸の中日の翌日、夕方降った “ あられ ” は異常に大きくてヒョウかと思いました。その後も暑さ寒さを繰り返し今日に至っているわけですが、本当に今年の天気はアテになりませんね。
ただそんな中でも一つだけ良いことがありました。そのあられが降った日の朝ですが ( 昼間は暖かく晴れていました ) 鶯が我が家の庭で今年初めての鳴き声を聞かせてくれました。
まだ上手く鳴けないようで、余計にその声が微笑ましくて春一番を感じさせてくれました。でもどうやらその鳴き声を我が家で聞けたのは私だけのようで、あとで羨ましがられたのは言うまでもありませんが、
その後は1度も飛んで来てくれていない鶯に、2度目を期待しながら家族の冷たい視線に耐えています(笑)
ところで、今日は高校野球の決勝戦です!毎年の事ですが本当に “ 筋書きのないドラマ ” ですね。昨日の敦賀気比と大阪桐蔭戦のように、今まで公式戦で1本もホームランを打ったことの無い敦賀気比の選手が
準決勝の大舞台で2本、それも満塁ホームランを打つなんて、作り物のドラマでもそうそう書けるものじゃありません。頑張っている選手たちに、神様はたまにものすごいプレゼントをくれるなーって不思議な気分で見ていました。
もちろん、努力あっての事ですが(笑) 大阪桐蔭の選手たちも色々と周りが騒がしく苦しい中よくここまで頑張ったと称えたい、夏に向けてまた頑張って欲しいものです。
今日の決勝は今話題の北陸福井と北海道(東海大四)の戦いです。さてどちらが勝つのかはわかりませんが、結果はどちらでも良い試合をして欲しいと思います。今日で高校野球が終わり、そしていよいよプロ野球が本番です(笑)
サッカーもやっと本格的にエンジンがかかってきた?ようなので、これからはスポーツ三昧の日々が送れそうです。もっとも冬は冬なりのスポーツを楽しんでいましたが、やっぱり私としては野球が始まらないと・・・。
皆さんもスポーツの春を一緒に楽しみませんか(笑)
平成27年4月
最新の一服 * 過去の一服一覧
|