ちょっと一服しませんか?
はじめまして、小柳茶道華道教室HPの管理人です。ここでは「ちょっと一服=一休み」ということで、
広い意味でのお茶やお花に関係のある物や話題について、また日常の中でちょっと気がついたことなどを書いていきたいと思っています。
若輩者で色々な間違い(勘違い)などがあると思いますが、温かい目で見ていただけることを信じて、末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。

6月1日衣替え・・・でも今は夏!?
今日から6月、皆さんそろそろ衣替えの季節ですね・・・なんて、もうとっくにっていうか、ここ1週間くらいで慌てて夏物を出しました。何なんでしょうかこの暑さ!
連日30度近くの夏の気温で、今が何月なのか忘れてしまいそうです(泣) 例年なら今が一番過ごしやすい気持ちの良い季節なのに!なんで今からこの暑さ・・・。
つい先日まで朝晩は暖房をつけていたのがウソのように、今は冷房がついています。もちろん服は半袖です。
皆さんお元気ですか。私はこの天候のおかげで風邪をひいています、軟弱なので・・。しかし、まあ天気のことはともかく6月は始まったばかり、
というところで皆さんは6月といえば何を思い浮かべますか。一年の半分で、花でいえば紫陽花が咲き始め(新潟は7月が盛りです)食べ物なら梅かな。行事は色々ありますがやっぱりここは “ 父の日 ” でしょうか。
頑張っている?はずの世の中のお父さん達の事を母の日同様に祝い、皆で労わってあげましょう!(笑)
そうそう、最近の我が家のというかご近所で出ている ものすごくローカルな話題ですが、ウグイスについてです。先月やっと鳴き声を聞いたと書きましたが
今も朝になると良い声を聞かせてくれているウグイスですが 「 こんなに長い期間鳴いているのはおかしい?」という話が出たそうで(母達ご近所さま同士でです)最終的には
「 もしかしたら誰かがわざと仕掛けているんじゃないの?」ということになったそうです。でも、毎日広範囲にそんなことをするのは現実的には無理なんじゃない?と思ったので私はそう母に言いました。
それより、野生のウグイスがどこか近くに巣を作って毎日綺麗な鳴き声を聞かせてくれていると思った方が幸せな気分になります。都会ならいざ知らず、こんな田舎なんだから
自然くらいあってもいいでしょう・・とはいっても、鳥の習性について良く知らないので何がほんとか・・・んー神のみぞ知るってところでいいでしょうか(笑)
天気予報では6月は晴れて暑いようなので、出来れば例年の5月のような晴れになって欲しいと願っています。でも7月は荒れた天気になるとか・・・恐ろしいです。
すべてが出来るだけ穏やかに進んで欲しいものです。そうじゃないと、私の日々の晩酌が楽しくない・・・失礼しました。それでは、これから始まるブラジル・サッカーワールドカップでの
日本の快進撃が見られて、私が機嫌のよいお酒が飲めていますように!・・・感動が欲しい(笑)
平成26年6月
最新の一服 * 過去の一服一覧
|