ちょっと一服しませんか?
はじめまして、小柳茶道華道教室HPの管理人です。ここでは「ちょっと一服=一休み」ということで、
広い意味でのお茶やお花に関係のある物や話題について、また日常の中でちょっと気がついたことなどを書いていきたいと思っています。
若輩者で色々な間違い(勘違い)などがあると思いますが、温かい目で見ていただけることを信じて、末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。

笑門来福! 立春大吉!?
早い!早すぎです。あっという間に1月が終わり2月になっていました。皆さんはゆっくり楽しい新年を過ごしていますか?私はというと、去年があんなに長い長い一年だったのに比べて、
あっけないほど簡単に1ヶ月が終わり 只々日々の用事に追われるばかりですが、それでも去年の今頃に比べたらずっと気持ちが穏やかで、天と地ほどの違いです。
今年の新潟は “ 冬 ” としてはとても平和?で、確かに気温は零下になったりして寒い日も多いですが、何と言っても雪が無い!!これは声を大にして言いたいです。
この時期の新潟に、加茂市に “ 根雪 ” が無いなんて、いつ以来かと・・今までにあったかどうか?と考えるほどです。雪が無い、もうそれだけで十分に幸せな冬を過ごしています。
だって、雪除けをしなくてすむのですから、これだけでも本当にありがたいです。ちなみにこれは母の感想です・・私は何もしません・・天気の神様ありがとう!(苦笑)
ところで、1月・2月と “ 題 ” にめでたそうな四字熟語を使いましたが、こういうわかりやすい言葉は良いですよね。なんだか文字を見るだけで “ 福 ” が来そうです。
私は特に「笑門来福」が好きです。力強さには欠けるかもしれませんが、このほわんとした暖かい感じが心良いです。あっもちろんこのまま四字熟語を続けるつもりはありませんので悪しからず、ネタ?が続きません(笑)
そして、私の座右の銘?は四字熟語ではありませんが< 口は災いの元 >です。いかがでしょうか、私にぴったりだと思うのですが・・・(泣)
それから皆さんも気にして下さっている?かどうかわかりませんが、私の腰のコルセット、まだ完全にははずす事が出来ていません。骨の方は順調なようなのですが、
3ヶ月間のコルセット生活で落ちた背筋&腹筋はそんなに簡単には戻らず、しばらくはコルセットをしたりしなかったりの生活で、徐々に取っていくようにと言われました。
リハビリ生活・まだ時間がかかりそうです(泣) 私が完全復活するのが早いか、春が来るのが早いか、さあどっち!?・・・なんてバカなことを言ってる場合ではなく、
この後も雪が降らないことを念じながら3日には恵方巻きを食べたいと思います。そういえば最近の恵方巻きは豪華ですよね。さて、我が家の恵方巻きは・・・ご想像にお任せします(笑)
平成26年2月
最新の一服 * 過去の一服一覧
|