ちょっと一服しませんか?
はじめまして、小柳茶道華道教室HPの管理人です。ここでは「ちょっと一服=一休み」ということで、
広い意味でのお茶やお花に関係のある物や話題について、また日常の中でちょっと気がついたことなどを書いていきたいと思っています。
若輩者で色々な間違い(勘違い)などがあると思いますが、温かい目で見ていただけることを信じて、末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。

天高く 馬肥ゆる秋、そして私も・・!?
最近めっきり朝晩の気温が低くなって、気を付けないと日中との温度差に風邪をひいてしまいそうです・・もうすでに風邪気味の私です(泣) 皆さんはお元気ですか?
でも、実は私 四季の中では秋が一番好きなんです。見上げると空が夏と違って穏やかで澄み切って青い。で、そこに面白い形の雲なんかが浮かんでたりして、そういう景色をボーっと眺めているのが好きです
←ただボーっとしてるだけじゃありません・・。
それに空気も違いますよね。爽やかで、深呼吸したくなる感じ。もう少しすると紅葉が綺麗になって、行楽シーズン突入!で 良い季節です(笑) あと2か月もすれば冬支度に忙しくなる雪国新潟にとっては、
秋は “ ちょっと一服 ” 出来る、そんな時間かもしれません。そういえば、ただボーっとしていない事の証しですが、3日前に我が家のテラスに出来ていた蜂の巣を取り除きました!結構大きな蜂が
庭を飛んでいたので、もしや?と思い母と探して蜂と戦いつつ取りました。もちろん頑張ったのは主に母ですが・・・証明になっていませんか・・・(泣)
ところでも皆さんは先日の「中秋の名月」見ましたか?次に満月と十五夜が重なるのが8年先ということで、日本全国で月見に大騒ぎしていましたが、そんな現代の私たちを見て
十五夜はいつでも満月だった昔の人たちはきっと呆れているかも、と 心密かに考えたりしています。
秋は豊作を祝う季節、そして今月の17日にはもう一つの月見「後の月」があります。豊作と月見、これを合わせると、月を見ながら美味しい食べ物に旨い酒で舌鼓・・私の大好きなシチュエーションです。
さあ皆さんも、馬と私と一緒に肥えてみませんか?・・(悲)
平成25年10月
最新の一服 * 過去の一服一覧
|