ちょっと一服しませんか?
はじめまして、小柳茶道華道教室HPの管理人です。ここでは「ちょっと一服=一休み」ということで、
広い意味でのお茶やお花に関係のある物や話題について、また日常の中でちょっと気がついたことなどを書いていきたいと思っています。
若輩者で色々な間違い(勘違い)などがあると思いますが、温かい目で見ていただけることを信じて、末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。

春一番 新潟に慶事!!
4月の後半から天候も安定してきて、やっとポカポカと暖かく 新緑が美しい季節になりました。ゴールデンウィーク、皆さんはどのようにお過ごしですか?
私はというと、いつものようにボーっとしていたら風邪をひいてしまい、イマイチ盛り上がりに欠ける毎日を過ごしていますが・・・けれど、そんな私でもこのニュースにはものすごく驚きました。
<36年ぶり・朱鷺の雛誕生!> 新潟県民にとって、これほど待ちに待ったニュースはありません。テレビの速報で流れた文字を見て 思わず「やった!」と叫んでしまいました(笑)
ヒナ誕生というだけでも嬉しいのに3羽も一度に産まれて、その上まだ他の朱鷺のペアにも可能性があるなんて、春の暖かさが心にも暖かさを運んできてくれたようです。
新潟県民と言いましたが、なんといっても”佐渡の人たち”にとっては本当に喜びもひとしおだと思います。ホント、おめでとうございます!です。続報ではなにやらカラスがヒナたちにちょっかいを出しているそうですが、
親鳥にどうかがんばってヒナを守って欲しいと祈っています。こんな時、人間は無力ですねー・・・(泣) 自然界のことだから手は出せないとは分かっていても、
何か良い手段は無いものかと、つい考えてしまいます。どうか無事にそろって巣立ちを迎えて欲しいと念じています。今はその幸せな姿を想像しながら、今日も一献いきたいと思っています・・・ただ呑みたいだけだろう!というツッコミは受け付けません。悪しからず(笑)
平成24年5月
最新の一服 * 過去の一服一覧
|