ちょっと一服しませんか?
はじめまして、小柳茶道華道教室HPの管理人です。ここでは「ちょっと一服=一休み」ということで、
広い意味でのお茶やお花に関係のある物や話題について、また日常の中でちょっと気がついたことなどを書いていきたいと思っています。
若輩者で色々な間違い(勘違い)などがあると思いますが、温かい目で見ていただけることを信じて、末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。

球春来る! 春爛漫?
昨日3月31日の早朝、我が家の庭で白梅の花が2輪咲いているのを見つけました。あぁこれでやっと春かー、なんて喜んでいたら その後の強風と雨で、今朝無残にも花は散って無くなっていました・・。
4月早々落ち込み気味です(悲) それでも庭を見渡せば、少しずつでも木々が芽吹いてきているのを感じて嬉しいです・・が、昨日東京では桜の開花宣言があったのと比べると、やっぱり恨めしい気持ちになります・・。
気を取り直して世の中を見渡せば、今日も選抜高校野球が佳境を迎えつつあり、プロ野球も開幕しました。まさに球春到来です!皆さんは野球はお好きですか?野球好きの私にとっては とっても嬉しい季節ですが、今年のプロ野球のスタートは
マスコミの皆さんには想像していなかった展開で始まったようで、開幕日の翌日のスポーツ誌などは、ボロ負けしたチームの話題が大きく扱われるものが多かったようです。注目チームとはいえ負けたチームが一番の話題では
開幕早々士気が上がりませんよね、ファンの・・・。ちなみに私はそのボロ負けスタートを切った某チームのファンです(怒・・・悲) 特にそこのチーム系列のスポーツ新聞の書き様がいただけない。系列チームが負けて口惜しい?からといって、
良い試合をした他のゲームの結果を皮肉った記事にして載せるなんて・・奇を衒ったつもりなのか、はたまた <江戸の仇を長崎で討つ>なんて言葉もありますが、筋違いにもホドがあるというか「私達の目が間違っていました、ごめんなさい」と言ってくれたほうがまだ潔い。
ファンだけに情けないです・・・(泣) こんな新聞を読んで選手の皆さんは喜ぶのでしょうか? ” 否 ” であって欲しいと思います。そしてプロ・アマ問わず、どんなスポーツでも清々しく楽しいものであって欲しいと願っています。
今は精一杯頑張っている高校生に救いを求めるばかりですが、出来れば今夜こそ春爛漫・桜満開の球春で美味しいお酒が飲みたいものです。
平成24年4月
最新の一服 * 過去の一服一覧
|