ちょっと一服しませんか?
はじめまして、小柳茶道華道教室HPの管理人です。ここでは「ちょっと一服=一休み」ということで、
広い意味でのお茶やお花に関係のある物や話題について、また日常の中でちょっと気がついたことなどを書いていきたいと思っています。
若輩者で色々な間違い(勘違い)などがあると思いますが、温かい目で見ていただけることを信じて、末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。

初めてです・・・
今日から8月、夏真っ盛り!・・・のはずが、いまだに新潟では梅雨明けしていません。あと数日の事らしいのですが、それでも8月に入っても
梅雨明けしていない=まだ夏じゃない という感じがして、なんだかこの暑さがものすごく無駄な熱気のような気がするのは 単なる気のせいでしょうか。
どうせ暑いのなら”今日から夏”と はっきりしてもらいたい!などと勝手なことを考えています。今年は”夏”になる前に2度も丑の日をして、
本当にムダに精(脂肪)をつけてしまった私です。ところで唐突ですが、皆さんは「椿の実」を知っていますか。実は私、今年初めて我が家の庭で椿の実を見つけて、これは一体何?
と驚いています。というのも、椿に実がなるということすら知らなかったので、今年の夏一番と言っていいほどの驚きを味わっています(無知ですみません 泣)
母に聞くと、時々小さな実を付けることはあるらしいのですが、今年のように大きなものは初めてのようで、母も驚いていました。とても呑気な親子です・・・。
そこで早速調べてみたところ、この実が熟して赤く色づき秋には種が出来て、この種から油が取れるそうです。知れば納得出来るのですが、いかに私が今まで椿に興味が無かったか 花の季節しか見ていなかったか
ということの表れで情けないです。<雪椿>は新潟県の木で加茂市の花なのに 何も知らないですみません(大泣) それで私はこの蒸し暑い中、周りに嫌がられながら鬱陶しく落ち込んでいます。
まさかこの落ち込みから這い上がる為に精をつけたわけではないはずなのですが・・・でも残念ながらこの程度では痩せません・・・これが一番悲しい現実です。世間では夏祭りの盛りなので、その楽しい雰囲気に乗せられて
私も気分をぜひ上昇させていきたいと思っています(家族の為に・・笑)
平成21年8月
最新の一服 * 過去の一服一覧
|