ちょっと一服しませんか?
はじめまして、小柳茶道華道教室HPの管理人です。ここでは「ちょっと一服=一休み」ということで、
広い意味でのお茶やお花に関係のある物や話題について、また日常の中でちょっと気がついたことなどを書いていきたいと思っています。
若輩者で色々な間違い(勘違い)などがあると思いますが、温かい目で見ていただけることを信じて、末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。

♪笹の葉 さ〜らさら
いきなりですが、暑いですねー。梅雨入りしてから暫く経ちますが、新潟は今年あまり雨の量が多くないようで(空梅雨ではありません)ただ暑さに閉口するばかりです。
北海道でも すでに気温が30度を超える日があったのですから、新潟が暑いのは当たり前かもしれませんが・・・私の小さかった頃は
梅雨時は こんなに暑くは無かったはずなのに、以前と比べると一ヶ月くらいは季節が早いような気がします。一昨日の朝は、今年初めてのカッコウの鳴き声が聞こえる”清々しい朝”だったのに、
日中は・・・。まだ夏の暑さはこれからと思うだけでグッタリしそうです。皆さんの所ではいかがですか。
そしてこんな風に ボーっとしているうちに半年が過ぎてしまいました。(私の場合です 笑)今日はもう”七夕”ですね。皆さんはもう七夕飾りを飾り付けましたか?
といっても、大概の御宅では七夕の飾りつけは前日に終わっているか、飾らないかのどちらかでしょうが(私も今年は飾っていません・・・)そして、折角綺麗に飾ったものを 今夜には川や海に流さなければいけない、
なんだか星にまつわる話らしく儚くて 悲しくもあり、それがまた良いのかもしれませんね。現在は環境のこともあって 川や海で流すというよりは、神社で焼いてもらうほうが多いようです。翌日のゴミに出すなんて
無粋な光景は見たくないものです。今 新潟は良い天気で、このまま晴れてくれれば「今年は天の川が見られるかしら?」と期待したいところですが、どうやら天気予報は悪いようで
織姫と彦星は会えないみたいです。来年こそは会えるようにと、1年後の七夕が晴れることを祈りつつ、せめて今夜は七夕にちなみ素麺を食べようと思います。
平成21年7月
最新の一服 * 過去の一服一覧
|