ちょっと一服しませんか?
はじめまして、小柳茶道華道教室HPの管理人です。ここでは「ちょっと一服=一休み」ということで、
広い意味でのお茶やお花に関係のある物や話題について、また日常の中でちょっと気がついたことなどを書いていきたいと思っています。
若輩者で色々な間違い(勘違い)などがあると思いますが、温かい目で見ていただけることを信じて、末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。

明けまして おめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。昨年の12月にHPを皆さんに公開して、初めて迎える”お正月”はなんだかいつもと少し違って
緊張しているような気がします。皆さんはどんな新年を迎えられましたか?今年は例年になく雪の無い年末年始を迎えられた新潟県民としては、本当に有りがたいと感謝しています。
(雪が無くて困っている方、すみません)元旦に御来光を見て、今年一年が皆様にとってもいい年でありますようにと祈っております。さて、
正月三が日がバタバタと終わりそろそろ七草、我が家では七草粥にあずきを入れて炊きます。今年は甲申年に取れた梅を漬け込んだ”福梅”をトッピングしようかと思っています。
家族に年男・年女がいるので、少しでも福を呼びたいと努力中です。私自身はイノシシ年にちなんで”猪突猛進”とはなかなかいきませんが、ゆっくりでも前進!くらいはしたいと思っています。
では今年一年よろしくお付き合い下さい。
平成19年1月
最新の一服 * 過去の一服一覧
|